SSブログ

ただの甘え? [毎日の育児2]

珍しく嫌がったサッカー(の合宿)。

嫌がる原因を探りました。

担任の先生も長男に尋ねてくれました。

彼は彼で、自分から話すことはないため
こちらから質問して、彼が答えたり首を振るなりの反応から判断しないといけません。

しかもよく分からない質問には、テキトーにうなづく傾向もある(ノ-"-)ノ~┻━┻ニャロー


先生が聞いた話ですと、

パンチされたというのは話してくれませんでした。

合宿が嫌だというのは、練習がつらかったから、かもしれません。


ということ。
なるほどさにあらん。言いそうです。

このあとサッカー担当の先生からも電話を頂き、
特にひどく叱ったということはない、ということを確認。

合宿を楽しんで、また合宿に行きたい!
と思ってもらえるように

…先生たちはがんばったそうです。

(合宿から)時間が経ってしまったので…

という、
いいえ~翌日には先生に話しましたけど(-"-;)?


合宿が嫌だという子は他に聞いてないです

という、
いいえ~何人かは確実にいることを知っていますよ(。・_・。)ノ


という気になるセリフもありましたが(=_=;)
マニュアルがあるのかしら?


まぁ、とりあえず置いといてo-_-)=○☆


猛暑の中をいつもより長く練習したのが
嫌だったのかも。もしかしたら(・∀・)σ

暑くてダラダラ歩いたのを叱られたのかも(・∀・)σ

ということで、
スポーツの上達のためには、多少のツラい練習もしないといけない
と教育していく方向でやってみようと思います。


ただ、小学校低学年のサッカー少年のお母さんにも
相談してみて、

厳しいから強くなるのかもしれないけど、小さいうちは
まず楽しむことも大事よね。
低学年の先生は優しくて、ウチの子がツラいと言ったことはないわよ。

共感です(つд`)

楽しんで体を動かして欲しいだけなのです(つд`)

卒園したら地元のクラブで

楽しく続けてもらうのが我が家には合っているようです(・∀・)σ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

試合っぽい担任(BlogPet) [ぱんこちゃん]

ぱんこちゃんは、セルママであととか警戒♪
それでセルママとご飯お世話したかった。
だけど、トドへ育成するつもりだった。
それでセルママは遊び方は無視しなかった?
だけど、セルママは、試合っぽい担任♪

*このエントリは、ブログペットの「ぱんこちゃん」が書きました。
nice!(0)  コメント(0) 

ご飯は勝手に食べないでちょうだい! [つれづれ。]

パパが会社の人と飲んで来ました。

会社の人が言ったそうです。

「夜遅く家に帰ってご飯も自由に食べられないんですよ。
 勝手に食べるな!と怒られちゃって」


ひどい話でしょう~~~

というつもりで話したと思われます(,,・`ω´・)ノ


しかし(,,・`ω´・)ノ


「うちもですよ~。まいりますよね~」(-ω-。)

とうちのパパ。仲間がいました。


そうです。そんなに世の中甘くないのです(,,・`ω´・)ノ

普段家でごはん食べない人間のために
いつも炊飯ジャーにご飯を保温しておくほど
もったいないことはしないのです。

食べる時には早めに連絡をしましょう。

けっして鬼嫁ではございません(,,・`ω´・)ノ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

今ドキの小学生は? [小学生の育児]

小学生の放課後について。

PTA広報紙のためにアンケートをとりました。

今ドキの子供は放課後何しているのか、みたいな感じのアンケートです。

で、ナントナク私がアンケートを集計して、「文章」にすることになりました。

1面だけという文字制限があったためもありますが、
かなりあたり障りのない内容にしました(^^;)
たてまえとして前向きに。

放課後は「ひとりぼっち」と(しかも親の字で)書かれた回答が何人か分あったなんて
一言も触れていません。

放課後の居場所は「祖父母の家」、…の子が放課後に主に一緒に過ごす人は
「家族」ではなく「その他」(T_T)

同居じゃないから家族に丸しないのね、と推測はできます(T_T)

でも何だか淋しかったです(T_T)



「やはり」の結果ではありましたが、自分の子供時代を考えると
もっと自由に遊ばせてあげたいと思う結果になるのね~(´_ゝ`)なカンジです。


6学年全部を合わせちゃうと20年前とあまり変わらなく
平日の放課後はちゃんと(?)友達と公園などで遊んでいるのね~、
という印象になります。

好きな遊びに「ドロケイ」や「鬼ごっこ」なんて懐かしいものから、
カードゲーム、ゲーム機、ポケモンごっこなどがあったり。


しかし、各学年ごとなどで見るとかなり遊び方に違いがでていました。

低学年で放課後も友達と公園で遊んでいるのは、学童クラブに通う子がほとんどみたいでした。

あくまで我が子の学校のアンケートの結果です。
ので、無回答の方や同じ都内でも1年生も何年生もなく
自由に遊んでいる地域もあるとは思います。

ただ、アンケートからは1年生で友達と公園で遊んでいるのは、100人に2~3人。
実際に公園に行っても低学年だけというのはあまり見ない。

子供だけでは遊ばせていません、というコメントまで複数ありました。

他の子は。

ほとんどが家族と過ごしている。

みんなが親と一緒なのではなく、きっと兄姉と一緒にマンションのまわりなどで遊んでいるとか、
習い事に行くんだと想像しますがね。

虫アミを持って走り回ったり、小川で遊んで泥にはまって靴が気持ち悪くなったり、
「キャッツアイごっこ」と称して他人の家の塀の上を駆け回って怒られたりと
遊び倒した年頃なので、窮屈じゃないのかしら、
都会は仕方がないのかしら…としみじみしました(´_`)

学年が上がるにつれて、子供だけで行動するようになるようです。

しかし、高学年になると女子を中心に公園に行かなくなります。
場所じゃない。お友達と一緒におしゃべりできれば良いようです。

まぁ…だよね~という結果ですかね(*´д`*)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

北海道旅行の思い出~ [子どもと旅に出る]

もう夏休みも終わりですがね(^^;)

ギリギリアップです。

今年の夏は家族旅行で北海道へ行きました。
去年は置いてけぼりをくったパパも今年は一緒です。
というか、パパが行きたかった。

6年ぶりに札幌へ行き、旭山動物園に行きたがるパパを無視して
大通公園で私の友達と会いましたww
やっぱり6年ぶりで(*^▽^*)

子どもたちは、人生2回目にして記憶の中では
はじめての「じゃぶじゃぶ池」のようなところで水遊び。
ママの友達の子どもたちとすぐに友達になり一緒に楽しそうに
遊んでいました。新しい経験というのは良いものです(*^▽^*)

私も久しぶりに会う友達としゃべったりお茶したり。

フルーツケーキファクトリーというケーキ屋さんに行ったんですが、
さすが札幌のケーキはうまいですね(*^▽^*)

翌日は隣の小樽にある「おたる水族館」へ。

私自身の人生初の水族館であり、
当時、小学生だったにもかかわらず
いまだに鮮明に思い出せる、水獣へのエサやり。

バケツに入った魚を買うと、アザラシやトドに魚をあげることができるんです。

アザラシたちが水槽の中ではなく、海の横の青空プール(?)
にいるからできることですよね。
北海道7.jpg

北海道2.jpg
こんなに近くにまで
北海道3.jpgこんにちは
してくれます。

他の水族館では、めったにアザラシに魚をあげることはできないと思うので
ぜひ子供たちに経験させたかった1つがかなって満足(*^▽^*)

水族館を出た後はお約束の「子供遊園地」(-▽-;)

北海道4.jpg北海道5.jpg
これは避けられない感じでしょうか。

このまま私の母「ばぁば」のおうちへ。

海水浴をしたり、魚釣りをしたり。

大きなアメフラシを発見~
北海道ウミウシ.jpg
足より大きいかも!

最終日はあいにくの雨だったため、函館で遊ぶことなく
湯の川温泉で温泉にゆっくりつかって帰ってきました。

大沼公園で、大沼団子を食べたかった・・・。残念。

道南の日本海側にあります「三本杉」という奇岩にて。
北海道6.jpg
小雨交じりだったので、泳ぐ人は皆無でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。