SSブログ

行事キャンプ 2日目洞窟話1 [毎日の育児2]

富士登山の後も宿に帰っておしまいではない、さすがの園。

入浴、夕食を終えた後は就寝ではなく、
翌日のスタンツの練習をしてからおやすみ・・・という初日からハードな感じ。

翌朝は早朝5時に起きて洞くつ探検が控えているので
9時には寝せたい先生の思惑もありましたが・・・
実際には10時近い就寝だったようです(=_=)

翌日。
子どもたちは朝5時に起きて、朝食も食べずに洞くつ探検。
ちなみに撮影部屋の母たちは4時半過ぎ起床(=_=)です

話には聞いていた洞窟探検。

寒いよ~
はしご降りるよ~
真っ暗だよ~
滑るから靴ひもやカッパの下のすその長さをちゃんと見てあげてね~

など注意事項を先輩たちから聞いていましたが。

樹海の中にあるんですね!って驚きました(゜▽゜;)
fujifoto8.jpg

バリケードみたいな「立ち入り禁止」ちっくな柵の中に入り込み、
うっそうとした木々の根の上、ちょっとした距離を歩いて到着。

撮影があるため、あんまり「手伝い」できないだろうと思っていたので、
麻袋に入った15~20個のヘルメット(子供用)を1人で持って
園長の後を追いかけました。

重たかった・・・次の日軽く腕が筋肉痛に。

一緒について行く子供たちも、本能なんでしょうねぇ
珍しくはぐれないようについて歩きます。

親は1人でもいなくなったら大変!と心配なので
歩く速度の違いから、どうしてもグループに分かれてしまう
子どもたちのグループの間や後について声をかけながら洞窟まで
行きました。

防寒着(登山用カッパ→雨ガッパでは寒い)を上下着て、
ヘルメットとヘッドライトを装着して、手袋を履いて、
崖を降りて~~
fujifoto9.jpg

ぽっかり空いた穴の中に入ります
fujifoto10.jpg

洞窟の中は、何年前か知りませんが、
前はほとんどが凍っていたそうです。

今は、ところどころ氷が張ってツルツルな部分もあるものの
それ以外は岩肌の地面となり、真っ暗な中を気をつけて歩けば
良い感じになっていました。
fujifoto11.jpg

出る時に、先生が

「1人置き去りにされていてもわからないから怖い~」

と言うのも納得、2クラス60人を超える園児と先生、保護者が引き揚げた
洞窟の中は本当に真っ暗でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。